アルザスワイン街道 古城建つヴォ―ジュ山麓の素朴で美しいブドウ畑
01. 「アルザスワイン街道 Route des Vins d'Alsace」
は ヴォージュ山脈の 麓の町や村をつなぐ
全長170kmにおよぶ街道だ。
02. 太陽を透かして輝くブドウ畑は宝石のよう。
03. 風よけか美観か わからないが
赤いバラの花が 趣きを添えていた。
04. アルザスは ボルドー ブルゴーニュと共に
フランス三大ワインの銘醸地で、 年間 ワインボトル
1億7千本という 白ワインの一大生産地だ。
05. レンタカーでその街道の一部を縦走したが、
街道には百の町や村 千のワイン生産者がおり、
名前も分からぬ小さな村々をいくつも通り過ぎた。
06. 10月のこの日 収穫中の畑もあった。
07. ヴォ―ジュ山脈には中世の城が点在している。
ワイン畑と丘のお城、 何と素敵な組み合わせ!
08. 遥か 丘の上まで 一面ワイン畑が広がる。
この村の生活と収入の全てが そして村人の身体に
流れる血液さえ ”ワインで出来ている” のでは!
09. 今日の宿泊地に向かう前、 もう一度
磔刑のキリストに挨拶をしておこう ・・
大規模経営のボルドーワイン圏、 ブルゴーニュ王国
の 誇りを引き継ぐブルゴーニュワイン圏、
それらと比べて ドイツ文化の香りもする
素朴で美しい アルザスワイン街道の風景だった 。。
* * * * *
« アルザスワイン街道・リクヴィール 一番人気 別名「ブドウ畑の真珠」 | トップページ | アルザスワイン街道 珠玉の観光地コルマール 花と運河と中世の街 »
「アルザスワイン街道とストラスブール」カテゴリの記事
- ストラスブール ロマンチック市内見物 炎舞うタルト・フランベ(2022.07.29)
- ストラスブール・イル川クルーズ 楽しい閘門体験 EUの国際会議場も(2022.07.22)
- バラ色のストラスブール大聖堂 無表情・棒立ちは無し!驚きの彫像群(2022.07.15)
- コルマール ジブリ映画と自由の女神像と レストラン「シェ・アンシ」(2022.07.01)
- アルザスワイン街道 珠玉の観光地コルマール 花と運河と中世の街(2022.06.24)
コメント
« アルザスワイン街道・リクヴィール 一番人気 別名「ブドウ畑の真珠」 | トップページ | アルザスワイン街道 珠玉の観光地コルマール 花と運河と中世の街 »
bellaさん、こんばんは(^o^)/!
昨日・今日とPCが今一つ調子が悪くて・・・(>_<)!
こんな時間にやって来ました (^_^;;ヘヘッ!
フランスは訪れたことはありませんが、ドイツのツェルの街(bellaさんも訪れていますよね)は2度訪れていますので、ツェルの街のイメージを浮かべながら拝見させていただきました。
私ももう還暦になり、今はまだコロナ禍で海外旅行も規制があったり安心できませんが、チャンスがあればもう一度ドイツへ行ってエルマー・アンジュラ夫妻と会いたいと願っています。
今夜も楽しいバーチャル旅行、ありがとうございました。
次も楽しみにしています (^_^)ニコッ!
投稿: 慕辺未行 | 2022年6月19日 (日) 00時28分