今日の絵画 「Student」・ 粉末木炭の前でくしゃみは無用!
絵画には 印象派のように
筆目・タッチを意識的に残して、
芸術的な効果を得ようとする手法と
タッチを残さず 滑らかな画面を
作る手法がある。 見栄えとしては
後者は ややクラシックなムードだが、
技法の本を参考に習作してみた。
普通のデッサンは 柳の枝から作った木炭や
カーボンペンシルで タッチを残しながら
縦横に描いていくのだが、
この作品は 眉や目などにペンシルを使った
以外、 極力タッチの線を残さないよう
’ パウダーカーボン (粉末状の木炭)’ を
ガーゼ玉に付けて こすりながら描いた。
ガーゼ玉は 使いこなすと 手に馴染み
ちょっと太めの木炭ペンシルくらいの
存在になる。
因みに パウダーカーボンは
もの凄く軽く 微細な粉末なので
絶対 くしゃみをしてはなりません !!
* * * * *
« 百年前のフランスの婦人誌・女はいつも綺麗でいたい! | トップページ | 台湾「日月潭・日本統治時代の湖」「文武廟・孔子と関羽と岳飛」 »
「bellaのアトリエ」カテゴリの記事
- 今日の絵画 「 Old Roses 」 水彩絵の具と格闘中(2022.05.27)
- 今日の絵画「 カスケード 」 千葉ロッテぼろ負け・輝く朗希くん(2022.05.20)
- 今日の絵画 「 アナ雪の絵本を買ってあげる 」(2022.05.13)
- 今日の絵画 「 白木蓮 」 桜に負けません・・(2022.04.08)
- 今日の絵画 「 Lonely sunset 」 夕方はやっぱり寂しいね(2022.03.25)
コメント
« 百年前のフランスの婦人誌・女はいつも綺麗でいたい! | トップページ | 台湾「日月潭・日本統治時代の湖」「文武廟・孔子と関羽と岳飛」 »
bellaさん、こんばんは(^o^)/!
いやはや・・・(^_^;;アセッ!絵のことは全くと言っていいほど無知な私・・・。
この絵、高校の卒業アルバムの写真をふと思い出しました。
みんな、このような表情をしていたような・・・。
すごく”写真”ぽくてリアルな感じです。
投稿: 慕辺未行 | 2021年9月10日 (金) 23時50分
bella さん こんばんは。
良いですね、木炭デッサンもされるのですね。
2ヶ月ぶりにブログを更新しましたが、
現在、六本木の国立新美術館で開催中の
日展に初出品、初入選できました。
4年越しの出品でしたが、ようやく念願が叶いました。
諦めずにやって来て良かったです。
投稿: たかchan | 2021年11月 5日 (金) 21時36分