« 南仏 名産サクランボは ジャムとケーキになる  | トップページ | 南仏 サクランボジャム パスツールの低温殺菌法 »

2021年6月25日 (金)

今日の写真 「ネジバナ」  人には誕生花がある!

花は どれでも美しい。 それぞれの良さがある。

中でも 私が大好きなのが 「ネジバナ」 だ。

 


小さな背丈なのに 大地からすっくと立ち上がり

ねじれて咲く可愛い花の列は   愛らしくも 

 

全方位を司る 知恵ある賢者のようでもある。

A_20210625160201

 

 

 

 


ネジバナは ラン科の多年草、 種を飛ばして

増えていく。     ところで、ネジバナは 

7月4日の誕生花なんだそうだ・・

 

 

今回 ネットを見て 驚いたことに

365日 それぞれに誕生花があると言う。

B_20210625160201

 

 

 


ネジバナは 日当たりの良い野原 どこにでも

咲いているとは言え、 いざ見つけようと思うと

そう簡単ではない。

 

 

お出かけした先で こんな群生地を見つけた。

これから 毎年 梅雨入り前に訪ねてみよう。

C

 

 

因みに 私の誕生花は あの鶏のとさか、

燃えるような朱赤の 「ケイトウ」 だった。

 

ご冗談でしょ、   私は小さくて楚々とした

色も上品な 「ミヤコワスレ」 みたいな花の

化身でありたい と願っているのに !

 

 

 

でも 天の神には 見抜かれているのかしら・・

 

 

 


*   *   *   *   *

 

« 南仏 名産サクランボは ジャムとケーキになる  | トップページ | 南仏 サクランボジャム パスツールの低温殺菌法 »

bellaのアトリエ」カテゴリの記事

コメント

bellaさん、こんばんは(^o^)/!
ネジバナ、名前は聞いたことはありますが実際に見たことはありません・・(と思う・・)。
1年365日すべてに”誕生花”があるようですね。
私の部屋にかつて開催された”淡路花博”で買った万年カレンダーがあるのですが、それが誕生花を紹介するカレンダーでもあるのです。
私の誕生花は”とさみずき”でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 南仏 名産サクランボは ジャムとケーキになる  | トップページ | 南仏 サクランボジャム パスツールの低温殺菌法 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

リンク先

フォト
無料ブログはココログ

最近のトラックバック

ココログフレンド