シャーマン将軍・グラント将軍 セコイアの巨木を訪ねる
ヨセミテ国立公園に近いものの
交通の便が悪く、マイカーやレンタカー頼みとなる。
しかしジャイアントセコイアの巨木 特に ’2人の将軍’ に会うために
はるばる出かける価値は充分ある。
01. 北南に縦に並んでいる キングスキャニオン国立公園と
セコイア国立公園は ほぼ手つかずの巨大ナショナルパークで、
人が出入りできるのは 3つのビレッジ・センターがある西側の一画のみだ。
02. キングスキャニオン国立公園内のグラントグローブ・ビレッジには
巨大セコイア群を30分ほどで手軽に見てまわれる
遊歩道公園が整備されている。
03. これが 1人目の将軍 「 グラント将軍の木 General Grant Tree 」
高さは81.7m 根元周りが32.8m 直径12.3m 樹齢は1800~3000年
( 因みに 屋久島縄文杉の高さは25.3m 根回りは 16.4m )
04. この木には アメリカ軍の将軍であり 後に第18代アメリカ大統領と
なった 高名のグラント将軍 Ulysses S. Grant の名が付けられた。
05. 1926年4月 クーリッジ大統領によって Nation's Christms Tree
として ここでクリスマス祭が行われることが承認され、 その後
1956年3月には アイゼンハワーによって National Shrine として
戦争で亡くなったアメリカ人を慰霊する場所と指定された。
06. 今日の研究では ほぼ1650歳と推定されているようだが、
いずれにせよ 死にかけた老将軍でなく 写真のように青々と葉が茂り、
まだまだ天を目指す意欲に溢れている様子が 何とも感動的だった !
07. カルフォルニア州の山々は 如何にも水不足、
茶色く干上がっていた。 そんな風景と比べ
4400mの霊峰を抱くシエラネバダ山脈の西側に広がる
セコイア&キングスキャニオン国立公園の深い緑と巨木群の存在は
一層謎めいて見えたものだった ・・
08. これが2人目の将軍 セコイア国立公園内にある
「 シャーマン将軍の木 General Sherman Tree 」。
高さは83.8m 根元周りが31.1m 直径11m 樹齢は2300~2700年
09. 南北戦争における北軍の指導者ウィリアム・シャーマンに因んで
この名が付けられた。 長く グラント将軍の木と世界一の座を巡り論争が
続いたが 1931年にシャーマン将軍の木が世界一と認められると
アメリカ人の間で 一層人気者となった。
10. 木の周り どこからでも写真は撮れるが、 プレートと共に記念撮影
したいのが アメリカ人の自然な願いに違いない。 この通り 長蛇の列 !
11. 大樹の場合、一体どのようにナンバーワンが決まるのだろうか。
樹齢(3200歳) や樹高(95m) で言ったら グラント将軍・シャーマン将軍
を遥かにしのぐつわものが他にもいる。
12. 直径で言えば シャーマン将軍よりグラント将軍が優勢だが
シャーマンが 最も偉大な木となった決め手は ’ 容積 Volume ’ だ。
実際切り倒すことはないが、 樹木はどれだけ木材として利用できるかが命、
シャーマン将軍の容積は1487m3 ( グラント将軍は1320m3 )
この現地のプレートによれば アメリカのバスタブ9844杯分だと言う。
( ピンと来ないが ・・ ^&^ )
13. セコイア国立公園のあちこちで 他にも 柵で囲われるでもなく
樹齢1000年以上のジャイアントセコイアの巨木が鎮座している。
何番目に偉いか、は別として 彼らが存在し続ける限り
地球も無事でいられるのかも知れない。
空港やアヴェニューに偉人の名を付けるのは よくあることだが
セコイアの巨木に将軍の名を付けるとは 如何にもアメリカンだ 。
日本では 御神木か 今風にはパワースポットと呼ばれるかもしれない ・・・
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
« 屹立するセコイアの巨木 | トップページ | セコイアの倒木 アートみたいな造形美 お腹の中も探検! »
「アメリカ セコイア・キングスキャニオン国立公園」カテゴリの記事
- 「階段300段の岩山モロ・ロック」「開拓時代風キャビンに泊まる」(2018.09.07)
- セコイアの倒木 アートみたいな造形美 お腹の中も探検!(2018.08.31)
- シャーマン将軍・グラント将軍 セコイアの巨木を訪ねる(2018.08.24)
- 屹立するセコイアの巨木(2018.08.17)
bellaさん、こんばんは
!
!
!
!
!本当に凄いですネ!

将軍の名を冠したセコイアの巨木、いやはや・・・デカイ
高さは屋久島の縄文杉の3倍以上、根元の太さは2倍・・・スゴイ
それにしても80mもの高さの木って・・・想像ができません
しかも、まだまだ成長途上・・・
もし屋久島の縄文杉に、これに倣って名前を付けるとしたら・・・
bellaさんでしたらどんな名前を付けますか?
私・・・?だったら・・・鹿児島ゆかりの「西郷どん」かなぁ・・・
投稿: 慕辺未行 | 2018年8月24日 (金) 22時57分