ヨセミテ国立公園の大絶景を望む見晴らし台にヨッテミテ !
アメリカ・カルフォルニア州にある広大なヨセミテ国立公園の中心部は
氷河に削られたU字谷の部分、 高さ1000m前後の断崖に
ぐるりと囲まれた ’ ヨセミテバレー公園 ’ だ。
今回はその断崖の2つの見晴らし台から 雄大な景色を眺めてみたい。
01. 「 ハーフドーム Half Dome 」 丸いドームが
縦半分ドーンと切り落とされたような形をしている。 2万年前氷河によって
削られたこの岩壁は ヨセミテのシンボル的存在だ。
夏期は 垂直の岩肌にへばりつくロッククライマー達がいるはずだが、
けし粒のような存在で 双眼鏡がないと見ることが出来ない。
02. 標高2199mにある 「 グレイシャーポイント Glacier Point 」
ハーフドームを始め 数々の瀑布、 万年雪を頂くシエラネバダ山脈など
見事な大パノラマが一望出来る。
03. 6月半ば、 アメリカではもう長い夏休みが始まっている。
青い鳥・ステラ―カケスもやって来た。 スズメ目カラス科の鳥だと言うが
どちらにも似つかない青い色が美しかった・・
04. さて、ハーフドームの後ろ側に 「 ネバダ滝 181m 」 と
「 バーナル滝 97m 」 が見える。
この一帯は 人気のトレッキングコースとなっている。
05. バーナル滝の滝口に人がいる。 見てるだけでもハラハラするが
6月の水量豊かなバーナル滝は やはり見応えがある。
後日のトレッキングで 接近してみることになる ・・
06. 見晴らし台には シャトルバスが来ている。
ちゃんと整備されているところは お年寄りでも歩けるが、
周りの岩場は 若い人達のちょっとした遊び場となっている。
07. 西方には ゴーゴーと絶壁を流れ落ちる 「 ヨセミテ滝 」 が見える。
08. 断崖から谷底を覗き込むと 四角い駐車場や建物が見える。
この谷間が
様々な施設が置かれたヨセミテ観光の中心地 ヨセミテバレー公園だ。
09. さて次が もう一つの展望台 「 バレーヴュー Valley View 」
こちらも ヨセミテを代表する絶景ポイントだ。
10. 左に 花崗岩としては世界最大の一枚岩 「 エルキャピタン El Capitan 」
右に 「 ブライダルベール滝 Bridalveil Fall 189m」 、 その背後にそびえる
「 カテドラルロック Cathedral Rock 」 と 「 センチネルロック Sentinel Rock 」
中央奥に 先程の 「 ハーフドーム 」
ブライダルベール滝が虹色に染まり、 多くのギャラリーたちの歓声と共に
私も 暫し その色の変化に見惚れた。
11. ヨセミテはサンフランシスコから車で4~5時間、
ロスアンゼルスから 6~7時間。 日帰りのバスツアーも沢山出ている。
ヨセミテにちょっとヨッテミタ観光客にも
ヨセミテの魅力が伝わったに違いない。
12. 車で10分程の所に ブライダルベール滝の真下に行く道がある。
まさに うしろ姿の花嫁の長いベールを彷彿とさせるが、
真上からまともに被る 霧と風の洗礼は
眼を開けてられないほどの衝撃と ’有難さ’ だった !
13. 水勢が豊かであればこそ 真綿のような霧が生まれ
柔らかなベールの裳裾が一層揺らめく ・・
他の季節では こうは行かなかったかも知れない。
ヨセミテ国立公園の雄大さと清らかな美しさの一端に触れた日となりました。
次は 谷間に降りて 「 ヨセミテバレー公園 」 に入ってみます ~
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
« マイナスイオンを浴びて 6月の「ヨセミテ滝」を楽しもう! | トップページ | ヨセミテ・ヴァレーロッジにて ” 9時4分 きっと鹿が来るから!” »
「アメリカ ヨセミテ国立公園」カテゴリの記事
- フレズノ郊外 アメリカンフード ハイカロリーに挑戦!(2018.08.10)
- ヨセミテ・ネバダ滝トレイル 滝へ落ちるも落ちないも自己責任(2018.08.03)
- ヨセミテ・バーナル滝トレイル 爽快!虹と飛沫と轟音と(2018.07.27)
- ヨセミテ・ミラーレイク 季節限定 ’水辺の風景画’(2018.07.20)
- ヨセミテ・ヴァレーロッジにて ” 9時4分 きっと鹿が来るから!”(2018.07.13)
コメント
« マイナスイオンを浴びて 6月の「ヨセミテ滝」を楽しもう! | トップページ | ヨセミテ・ヴァレーロッジにて ” 9時4分 きっと鹿が来るから!” »
bellaさん、こんばんは
!
見事に半分に割れた巨大な岩
「スゴイ!」としか言いようがありません。スケールが違う
地球の、気が遠くなるほどの長い年月の中で、とんでもないことが起こっていたのですね。
続きも楽しみにしています 
いきなり度肝を抜かれるような写真
流れ落ちる滝の真上、しかもすぐそばまで人が行けることにも驚きました
細長い小さな島国の日本では、決して見ることができないほどのスケールの大自然
今夜も楽しいバーチャル旅行、ありがとうございました。
投稿: 慕辺未行 | 2018年7月 6日 (金) 22時56分