ローマの遺跡の街「タラゴナ」・ 人間ピラミッドは土台が肝心!
スペイン、カタルーニャ地方 バルセロナの南西80kmあたりに、
地中海に面した港湾都市 「 タラゴナ Tarragona 」 がある。
紀元前にローマ人によって拓かれたこの都市は 古代・中世から現代に至るまで
地中海の要衝として繁栄して来ました。
今日も バルセロナから ショートトリップで訪れる観光客が沢山いる。
01. 地中海の光を一杯に浴びて タラゴナの旧市街は段丘状に広がっている。
手前に見えるのが 「 円形闘技場跡 Ruines del’Amfiteatre 1世紀 」
02. 旧市街は ぐるりと城壁に囲まれており、 街のあちこちにローマの遺跡がある。
「 地中海のバルコニー Balco del Mediterrani 」 と呼ばれる遊歩道 (写真右下)
から見渡す 紺碧の地中海は ことさら美しい。
03. 城壁内には 昔の狭い道が網の目のように広がっているが、
「 フォルム広場 Placa del Forum 」 では ローマの城壁跡に隣り合って
市場が立っている。 今昔が 当たり前のように馴染んでいて面白かった。
04. 「 カテドラル Catedral 12世紀着工 」 は ロマネスク、ゴシック様式に
イスラム様式も加わり 内外共に なかなか個性的な風貌でした。
紀元前3世紀に築かれた 「 考古学の道 Passeig Arqueologic 」 沿いの城壁は
幾度と修復が重ねられ、 これまでの2000年の重みを 石肌が物語っていた ( 写真左下 )。
05. ところで、 タラゴナと言えば 歴史遺産ばかりでなく、 9月末に開催される
「 サンタ・テクラ祭 」 で催される 「 人間ピラミッド 」 も 世界的に有名です。
もともと 1321年からカテドラル前で行われていた宗教行事でしたが、 今や
街の広場や闘牛場などで大々的に催され 全市民が人生最高の情熱を傾ける一大イベントとなっている。
( 写真は インフォーメーションサイトより )
06. ここは 「 人間ピラミッド 」 が 大々的に行われる 「 フォント広場 Pl.dela Font 」
オープンカフェがずらりと並ぶ その先には市庁舎がある。 街路樹が金色に輝いていた。
” taberna 食べるな! ” と言われてもネ ・・ 古代ローマ、古代ギリシャを経て使われて来た
食堂という意味だけど、 夜はきっとこのあたりで食べることになるでしょう !
07. 広場を囲むアパルトメントの窓辺に ’ カタルーニャの独立を願う旗 ’ が出ていた。
旧市街の外側には 現在 タラゴナの新市街が大きく広がり、 石油化学など 数々の産業が発達している。
そんな活況が バルセロナと共に カタルーニャの独立運動を盛り上げる 経済的根拠の一助となっている。
08. メインストリート、 7月の昼下がり
09. さて、 「 フォント広場 」 に面した我がホテルの ボーイさんは パラグアイ出身。
もう4年も国に帰ってないそうだ。 サッカーワールドカップで 丁度日本代表が パラグアイに負けたばかりの
この日、 シャイな笑顔で 日本ありがとう! って礼を言われました ~
それから この老婦人に 黄色い花を付けた街路樹の名前を聞こうとしましたが 言葉の壁で撃沈 !
せめて 写真を撮らせてとお願いしたら、ワシのことなんか撮ってどうするだ ~ って言われました。
意思の強そうな 魅力的なお顔です !!
( ホテルには毎朝オレンジが届けられる。 オレンジの生ジュースを 浴びるように飲みました ! )
10. こちらも 広場の老婦人4人衆。 何かのお集まりの帰りだと思うが、 お顔、ポージング
性格、そして多分人生観 どれを取ってもそれぞれ違っていて個性的。 たまたま通りかかっただけの男性が
キスして行きました。 私も10カットほど写真を撮らせていただき 握手。
もっとおしゃべりが出来たらよかったのに ・・ スペイン語の壁で また撃沈 ・・
11. さて 人間ピラミッドだけれど、 テレビなどで見る時 どうしても 一番上に乗る
子供などに目が行ってしまうが、 何事によらず肝心なのが 基本 ・ 土台 。
輪の中心に位置する 屈強な男たちのこの真剣な眼差しはどう!
周囲を取り巻く人垣がカチンカチンに固まって 強固で安全な土台が出来る。 それこそ、
一番目立つ 上に伸びるピラミッド自体は 氷山の一角と言えるかも知れない ・・
( 左側写真は 05. に同じ )
12. 日頃から どれ程体を鍛えているのだろうか、 どれだけチームで真剣な作戦を
練っているのだろうか、 どれだけ練習をしているのだろうか 、、、
夕食で 普通に出てきたハムの量を見ながら、
スペイン人のエネルギーの源を見た思いがしました !
« 「ゴヤの生家」への往復は 荒野でびっくり、風車でびっくり! | トップページ | 超人気 「ガウディのサグラダファミリア 」 内部は超モダン »
「スペイン サラゴサとタラゴナ」カテゴリの記事
- ローマの遺跡の街「タラゴナ」・ 人間ピラミッドは土台が肝心!(2015.03.20)
- 「ゴヤの生家」への往復は 荒野でびっくり、風車でびっくり!(2015.03.13)
- フエンデトードス「ゴヤの生家」 ・ 堀田善衛を読んでみました(2015.03.06)
- 「サラゴサ」は巨大聖堂とゴヤの街 そして 話題のアギーレ監督の街(2015.02.27)
コメント
« 「ゴヤの生家」への往復は 荒野でびっくり、風車でびっくり! | トップページ | 超人気 「ガウディのサグラダファミリア 」 内部は超モダン »
こんばんは


今夜も楽しい楽しいバーチャル旅行にやって来ました
タラゴナという街ですか?!古代と現代が不思議に調和した街ですね。
古代遺跡がそこかしこにあり、そのすぐそばには市場が開かれ、普通に見られる光景として馴染んでいるのですね。
人間ピラミッドのお祭り、私もTVで見たことがあります。
高さを競うそうですね。
上へ行けば行くほど、バランス感覚がとても重要なのでしょうねぇ!
街の様子を拝見しながら、気持ちだけはそこを歩いているつもりでいます (^_^;;
ハムにパエリア、美味しそう・・・
投稿: 慕辺未行 | 2015年3月20日 (金) 22時12分