<バカラ> 高級クリスタルが生まれるフランスの田舎町
北フランス、芸術の町を あちこち旅してきましたが、 今回は 同じ北フランスでも
パリの東側、 ロレーヌ地方の < バカラ Baccarat > にまいります。
01. バカラと言えば ” 高級クリスタル ” !
世界に冠たる 輝かしい 「 バカラ・クリスタル 」 を生み出すこの町ですが
ムルト川沿いにひっそりと佇む 思いのほか地味な町でした。
バカラ城下町の人々は バカモア( バカモンでなく ) と 呼ばれる。
02. ここは ふかふかの絨毯が敷かれたショールームですが
気軽に買えるものは皆無でした!
マイセンやウエッジウッドが 東洋の磁器に触発されたように 、バカラも もともとは
ボヘミアングラスに対抗すべく、 ルイ15世の時代に 発案されたものだ。
地域には豊かな森林が広がり、 ガラス生産に不可欠な木材燃料が
手軽に賄えたため この工業が根付いたのです。
03. バカラ製品が 1823年のパリ万博で 透明度とカットの美しさから
金賞を獲ると、 国内はもとより 世界中の王侯貴族から注文が殺到するようになり、
やがて 普通の人々も その名を口にするような 銘柄となっていく。
’ クリスタル ’ とは 酸化鉛が24%以上のものを指すのですが
バカラは 30%を超えており、 指で弾くと キーンと 涼やかな音が響き渡る。
04. 日本のような地震国ではないから 意外とさらっと展示している。
私は 店内を見てまわるのに 壊さないよう とても気を遣いました~
そして ちゃんとご挨拶と世間話をしましたら ご主人から写真を撮っていいよ、
とOKが出た。 それから ご主人、 頼んでもないのに クリスタルの成分表や
金属による着色リストなども 持って来て説明してくれた。
05. 黒いガラスは 新機軸らしく そのリストには載っていませんでしたが
赤いガラスは 金が入っているのでお高いと言いつつ 丸く磨いた赤玉を
ごろりと回して 嬉しそうでした~
右下は ジャポニズム製品、 右上は 日本の恵比寿ガーデンプレイスに飾られた
バカラ製シャンデリア、 6億3000万円ですって・・! ああ バブル時代!
ご主人の親切に負けて? グラスを二つ 買いましたが、
貧乏性にて、 その後 使わずに仕舞ってある。
だから 高いものは 始めから買わなきゃいいのに ・・ !!
06. 別れ際に ご主人が うちの町の教会を 是非見て行ってくださいと言った。
新しい感じの 鉛筆みたいなへんてこな教会でしたから 言われなかったら
絶対素通りするところでした!
( 中央奥が サン・レミ教会 )
07. 中に入ると 言葉を失いました ・・・ サンレミ教会 Eglise Saint-Remy は
第二次大戦で連合軍に破壊されたあと、 1957年に再建された ’ 20世紀の
近代芸術の至宝 ’ とされる 特別な教会だったのです。
私が へんてこと言った 55mある三面体の細長い尖塔は 三位一体のシンボルで、
錨をおろして船体を固定するがごとく、
その足元は ムルト川 La Meurthe の岩盤に しっかりと突き刺さっているそうだ。
08. ステンドグラスは バカラクリスタル製で、 150種類の色、
20、000ピースから成るものだった。 正に バカラにしか出来ない、
バカラだから出来た、 フランスの 珠玉の現代アートと言えるでしょう。
09. 製造法や設備などの近代化で 現在は19世紀の活況とは違うが、
今日でも バカラの工場はちゃんと稼働している 。
サッカー好きの 小6のこの子の親も 工場で働いているそうだ ・・
10. ところで、 この町には 多くの慰霊モニュメントがある 。
下は ” 1944年11月15日、 アルザスとストラスブールの開放のために戦った
バカラ人の碑 ” 戦没者の名前が刻まれている。
11. フランス北東部 ” アルザス ・ ロレーヌ ” と言えば
数百年にわたり ドイツとフランスの間で争奪の歴史が繰り返されて来た地域ですが、
とりわけ 第二次大戦の フランス軍とナチスドイツ軍との戦闘では
まさに激戦の現場となり、 悲惨な物語が 山と生まれた場所でした。
美しいクリスタルの輝きから
もしかして 悲しさも 透けて見えるかも知れません ・・・
« フランスの出生率が高いのは何故? ある家庭の場合 | トップページ | イザベルとセバスチャン 若夫婦のオーベルジュ »
「バカラ クリスタルの町」カテゴリの記事
- <バカラ> 高級クリスタルが生まれるフランスの田舎町(2012.03.29)
コメント
« フランスの出生率が高いのは何故? ある家庭の場合 | トップページ | イザベルとセバスチャン 若夫婦のオーベルジュ »
私はクルスタル製品には縁が無く、知識もありませんが、
きっと普通のガラス製品とは輝きが違うんでしょうね。
教会の中の光の演出はたいへん素晴らしいですね。
bella さんが言葉を失うほどの美しさとは ・ ・ ・。
それにしても、川辺の風景の穏やかな事。 日本の川辺とは
全く違いますね。 大陸ならではの穏やかな川の流れが
周りの景色を映し、多くの画家がモチーフとしたのでしょう。
投稿: たかchan | 2012年3月29日 (木) 22時02分
お早うございます。
素晴らしいクリスタルですね。
成分まで吟味したことはなかったです。
毎年、恵比寿ガーデンでOB会が行われています。
今度は記念に写真を撮らせて貰いましょう。
ウォータフォードのクリスタルグラスはお土産に使いました。
bellaさんの旅したところの風景はとても綺麗ですね。
アイルランドやスコットランドの原風景とは全く違いますね。
投稿: Golfun | 2012年3月30日 (金) 09時56分
東洋の島国のボクらには想像を絶する大戦の悲惨な経験をした、
静かな田舎の小さな村が、あのきらびやかなバカラクリスタルの生まれ故郷だったのですね。
その村に、戦後の近代建築の珠玉のような教会が存在して、
現代風にデザインされた「ご当地」クリスタルのステンドグラス(!)
50年代の後半は世界的にも、真の意味での近代建築が一斉に生まれ、花開いた時代ですね。
Sant-Remy教会、bellaさんのレポートに今回もまた感謝です。
投稿: kurakame | 2012年3月30日 (金) 14時20分
毎週金曜日を楽しみにしています。
いつもながらの名調子の紀行文と絵になる風景写真はさすがです。
今回のステンドグラス、時代が変わったことを思わせるデザインですね。
古い物を大切にはするものの、こだわってはいないと言う事なんでしょうか。
目の覚めるステンドグラスです。破壊と想像の産物でもあるんですね~。
bellaさんのスケッチも久しぶりで拝見、さすがでした。
投稿: minoji | 2012年3月30日 (金) 18時26分
バカラグラスはバカラとういう町で造られているのですね。
素敵なグラスが造られているこの土地も戦争による悲惨な歴史を残しているとは。
現地のお店だけあって、我が家の小さな花瓶と異なり、手が届かない高級品が一杯並んでいて、店内を歩くのに気を使った事でしょう。
エビスガガ-デンのシャンデリア思いだしましたが、バカラ製だったのですね。
そしてサン・レミ教会のステンドグラス、今迄のステンドグラスから予想できない、まさに現代アートですね。
投稿: ktemple | 2012年3月30日 (金) 18時32分
こんばんは (◎´∀`)ノ
輝いていますネ!
真夜中です・・・(^_^;;アセッ!
バカラって、地名でもあったのですね?!知りませんでした(笑)!これだから、人様のブログは『ためになる』のです (^_^)ニコッ!
バカラ・クリスタルの輝き、写真からも伝わって来ます。本当にキラキラ
お店の御主人が勧めた教会、このステンドグラス (゚o゚)スゲェ!
このようなステンドグラス、初めて見ました。「素晴らしい!」の一言です。
あまりにもキレイで、しばらくの間ずぅーっと眺めていたい気分です。
bellaさんの世界、『奥深い』です!
投稿: 慕辺未行 | 2012年3月31日 (土) 01時03分
bellaさん、
絵画もお詳しいですが、今度はグラスですか!
何でもお詳しいですが、苦手の分野ってございますか?
投稿: getteng | 2012年3月31日 (土) 10時03分
教会はいいですね。
基本的に教会のステンドグラスというのが好きなんですが、
このようなデザイン(?)…シンプルだけど華やか?なものは
初めてみたような気がします。
バカラのステンドグラスなんて、なんて贅沢な。ため息がでます。
(私事ですが3月一杯でブログを閉じました。これまでのご訪問と
温かなコメントに感謝しています。今後は一方的にこちらに遊びにきますね(^_^)/)
投稿: いずみん | 2012年4月 2日 (月) 10時44分
ご訪問ありがとうございました~ そちらのサイトを閉じられたそうで
とても残念です~! あんなに豊かな内容で、素晴らしいのに・・!
人には皆、生活のリズムや サイクルがありますから
またいずれ 再開なさることもおありでしょう
再開の折には 必ずご連絡くださいね
投稿: bella | 2012年4月 5日 (木) 15時24分
バカラ・・・こうしてブログを通して拝見するだけでも
ワクワクしますね
綺麗なものを目の前でご覧になられて
bellaお姉さまの人生は本当に充実されていますわ
羨ましい限りでございます
ステンドグラス、きっと私はクラクラしたでしょうね~
輝きが違うんでしょうから
投稿: kanarin♪ | 2012年4月15日 (日) 11時14分