「プロヴァンの中世祭」 本日の美女は?
「 プロヴァンの中世祭 」
Les Medievales de Provins
パリの東 90kmに 世界遺産として登録されている
プロヴァン Provins という中世の町がある
中世の生活や祭りを 丸ごと再現する 「プロヴァンの中世祭」、
ものは試し、「見る阿呆」となってまいりました~
01. この町は 11世紀から 13世紀にかけて
シャンパーニュ地方の 商業の中心地でした
02. 22の塔が建ち並ぶ 城壁の外側でも、 城壁の内側でも、
人々の熱気が 燃えたぎってます・・・!
03. 城門から 早速 足長美女が登場!
04. 2000人以上の人々が 中世の衣装で参加
因みに 中世の人になり切っていれば 入場料は無料、
「見る阿呆」は 有料という仕組みです
私も ”ボンデージ衣装”でも持参すればよかった! ナンチャッテ
05. はい、 なり切ってま~す
06. 毎年6月に開かれる フランスでも有名な この祭り、
2日間で 10万人が押し寄せる
07. プロヴァンでは
この大祭に限らず、年中 なんらかのイベントがある
一時は 歴史の闇に 埋もれてしまったプロヴァンですが、
逆に、今では ”時代遅れ”、それこそが武器、
パリから近いこともあり フランス人にとって
1度は訪れてみたい ワンダーランドとなっています
08. 私、 足首は 細いんデス!
09. 彼らが ↓ ”チャンバラしながら” 丘を登り下りする様子を
連写的に撮ってあげたところ、
想像以上の出来に ”凄い!”って ものすごく 感謝されました
実は 手渡された彼のカメラは ちょっと古めの ”パナソニック”
私は手慣れていたのです
自分のカメラが 日本製だなんて ちっとも知らなかった、と
驚いていました・・ そういうものなんですよね~
( ポージングは 私の振り付け! )
10. 私、 上の男の子たち↑を 撮るのに 熱中していたら、
コイツらの一人に 背後から 抱きつかれました~~
一緒に グルグルと体を回わされて、 ああ恥ずかしい・・
みんなに笑われましたヨ
11. ワン公たちも 負けていません
左上 こんな毛並み 見たことありません アナタ何犬?
右下 フランスにも こんなおどおどしたカワユイ犬が いるんダ~
「あなた フランス人じゃあないデショ !?」
12. さて 「本日の美女」は どの女性?
13. 人ごみの中でも 輝いてマス!
次回 「 プロヴァンの中世祭 その2 」に つづきます
(今回は 少々 写真の枚数が多いですが、 容量を落としてあります )
« 黒田清輝と浅井忠 130年前の仏留学ってどんな感じ | トップページ | 「プロヴァンの中世祭」 本日のイケメンは? »
「イールドフランス」カテゴリの記事
- フランスの出生率が高いのは何故? ある家庭の場合(2012.03.22)
- 「プロヴァンの中世祭」 本日のイケメンは?(2012.02.29)
- 「プロヴァンの中世祭」 本日の美女は?(2012.02.22)
コメント
« 黒田清輝と浅井忠 130年前の仏留学ってどんな感じ | トップページ | 「プロヴァンの中世祭」 本日のイケメンは? »
bellaさん、
愚生だったら、美女ばかり追っていたでしょうね。
投稿: getteng | 2012年2月22日 (水) 22時28分
こんばんは ヽ(´▽`)/
何かすっごく楽しそうなお祭りですネェ ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙!
『中世の衣装で参加し、中世の人になりきっていれば・・・』とのことですが、豚のような顔に扮している人たちは・・・?あの顔の意味は・・・(・_・?
日本のアニメがフランスでは大人気で、コスプレもずいぶん流行りのようですが、このお祭りの様子を見て、なんか納得!です (^_^;;ヘヘッ
で、本日の美女は・・・、この楽しいお祭りをしっかりレポートして下さいましたbellaさんでしょう!
そういえば今ちょうど、カーニバルのシーズンですね。数年前ドイツでカーニバルに参加させていただいたことを思い出しました。仮装している人もずいぶんいました。
投稿: 慕辺未行 | 2012年2月22日 (水) 23時43分
おはようございます。
”踊る阿呆に 見る阿呆”の類ですね~。
文句なしに楽しめます。
そしてこんな中に入って楽しめるbellaさんさすがだぁ~。
日本の中世のいで立ちでは無料にならないのですか? 続き楽しみにしてます。
投稿: | 2012年2月23日 (木) 10時37分
ごめんなさい。名無しで投稿↑失礼しました。
投稿: minoji | 2012年2月23日 (木) 10時40分
街の景色が中世衣装にぴったりで、そこに繰り広げられる中世祭り
楽しそうで、フランス人でなくとも訪れてみたくなりますね。
更に美女も多く見られるとなれば、更に行きたくなりますが、
例え小生若い時でもとても行けそうにありません。
語学堪能なbellaさんだからこそ可能なんでしょう。
フランス美女はいても、やはり日本の美女は目立っており、
フランス男はチャンスとばかり抱きうtいたのでしょうね。
祭りの中でもしっかりと面白い犬達の写真を撮ってこられたのも
やはりbellaさん流。
投稿: ktemple | 2012年2月23日 (木) 16時25分
素敵なプロバンス中世祭ですね。
bellaさんのように旅の達人でないとお祭りはとても見る事はできません。
写真は綺麗でもっとたくさんみたいです。
プロバンスには行く機会があったのにヨークシャーへ行きました。
チャンスを逃すともう訪れてこないですね。
福島の災害以来後輩はリヨンに行っています。
投稿: Golfun | 2012年2月23日 (木) 21時41分