ブルターニュ・ディナン 同棲とヌーベルキュイジン
フランス ブルターニュの古い町 「 ディナン Dinan 」
15世紀の古色燦然たる木骨組の建物が 旅人を迎えます
01. モンサンミッシェルでは、図らずも エレベーターなしの有名ホテルに泊まりましたが、
ここディナンでは 初めから ’ エレベーターなしを 承知で ’ ホテルの予約をした
02. 旅は、ホテルを選ぶ時点から始まる
海外ホテルの予約サイトで、 あ~でもない、こ~でもないと 条件をいろいろ吟味するのですが
とりわけ 「 ユーザー評価 」は重要で、 旅人のお国柄が透けて見え、 読み物としてもとても面白い
色々な言葉で それぞれ勝手なことを言って来る
部屋が狭い、部屋の装飾が時代遅れだ、ベッドが小さい、
へんな臭いがした、電気が暗い、シャワーカーテンがない
受付の愛想が悪い、 英語が通じなかった、 待たされた、 朝食が貧弱だ、
4つ星と言うけど2つ星程度じゃあないか
ビュッフェで 十分な食べ物の補充がなかった、 部屋に 湯沸しポットがなかった、
エレベーターが途中までしか行かなかった、 エレベーターが狭かった
・・・・・ etc ・・・・・
03. 勿論、クレームばかりでなく、褒め言葉も溢れています~
重要なのは、「自分にとっては どの点が重要かを見極め」 良し悪しを 理性的に判断することです!
04. そんな中 ディナンで見つけたのが このホテル ユーザー評価9.8 (普通は8点台で最高)
15世紀の建物を改造した 4部屋だけのプチホテル、 とりわけ オーナーがフレンドリーで好印象という評価
写真の中の車を 「馬車」に見立ててくださいな、 中世の人々が歩いていそうでしょう・・ ↓
( 15世紀の 木骨組みのこの館が そのホテルです! )
05. 4階まで、「 縄手摺り 」 にすがりながら やっと 辿りついてみると、 なんと超モダン!
部屋のど真ん中に鎮座ます ガラス張りの シャワー室
私のように ” 脱いだらスゴイんです ” という人( 嘘!) にぴったり~~
しかし、 白い筒状の洗面台、 お洒落過ぎて ちょっと使いずらい ・・・
06. オーナーの ’ カミーユ と ジェローム ’が 笑顔で握手を求めてきた
ジェロームは 昔 パリのサラリーマンだったが、 脱サラして ホテルを開業したという
” 仏領インドシナ ( 今のヴェトナム )を 開拓して、フランスの植民地とした
有名な功労者の家 ” を買い取り、 リフォームしたそうだ
ジェローム自身も インドシナが大好きで 何度も旅行をした・・
特に、 アジア特有の 女性の優しさ、包容力がたまらないのですって!
” フランス女性は 物言えば こう、ガガガ~~っと 主張してきますから~ (笑い) ”
( 東洋趣味の サロン兼朝食室)
07. さて、ジェロームとカミーユ、 「 アソシアシオン Asociation 」なんですって・・ (つまり 同棲カップル)
てっきり ご夫婦かと思いましたが、
” 僕みたいな おじいさん( 43歳 ) 結婚してもらえませんよ~ ”
カミーユ( 26歳 )、 ウㇷㇷ、 笑顔のまま・・
アソシエーションって言うから、 「 共同出資者 」 として
単に経済上のつながりなのかしらと 思いましたが、 あとで友人が教えてくれた
「 Asociation 」 は、 口語的に「 同棲 」 という意味があるそうだ
こんな美男美女ですから 経済上のつながりだけ なんて あり得ないでしょう
ここは 愛の国 フランスなのですから~!!
08. その ジェローム推薦の レストランへ ” 中世の夜道 ”を 辿りました~
09. フランス料理、 食べて、またまたびっくり
なんと 「 ヌーベルキュイジン Nouvelle Cuisine 」 つまり 新しいタイプのフランス料理 でした!
「 ヌーベルキュイジン 」は 一番大元は フランス人の有名シェフが
日本料理に感動したことから出発している
詳しいことは また別な記事で触れると思いますが とにかく、
素材のよさを大切にした あっさりお味でした
10. 意外なことに ここ古都ディナンで、 建物といい 食べ物といい、
その 「 古いもの 」 と「 新しいもの 」の結婚を 目の当たりにいたしました~
カミーユとジェロームが 結婚に至るかどうかは 不明ではありますが・・・・!
ブルターニュの旅、続きます
« ブルターニュで最もうっとりする町 ディナン | トップページ | フランスの最も美しい村 ・ 映画のロケ地 「 ロクロナン 」 »
「ブルターニュ どの町も個性的!」カテゴリの記事
- 中世の家を買ってホテルを開業、さてHow Much?(2012.01.18)
- 「囲われた町 コンカルノー」 と 画家シニャック(2011.12.06)
- ブルターニュ カンペールの白い陶器は手描きです(2011.11.29)
- フランスの最も美しい村 ・ 映画のロケ地 「 ロクロナン 」(2011.11.24)
- ブルターニュ・ディナン 同棲とヌーベルキュイジン(2011.11.17)
コメント
« ブルターニュで最もうっとりする町 ディナン | トップページ | フランスの最も美しい村 ・ 映画のロケ地 「 ロクロナン 」 »
こんにちは。 きれいな写真と軽妙なコメント!、いいですね~。 街並みの写真を見ると建物の柱は木のようで、地震国の日本から見るとちょっと心配な建て方ですが、歴史的な街並みとして保存されているんですね。 宿泊のホテルの部屋はオシャレ! 町にあまり人影が見えないのは朝、早いのかな。 次回も楽しみです (^^)/
投稿: たかchan | 2011年11月17日 (木) 21時00分
bellaお姉さま、おはようございます
旅行を決める最優先はホテルですか
それも口コミの評価が大事
数々の苦情が面白かったですよ(笑)
お姉さまがお選びになったホテル
高評価ですね
本当に外見はクラシック
中身は超モダンでびっくり!
綺麗ですね~ガラス張りのショールームよう
これだけのホテルですと、お値段もかなりするんでしょうね
オーナーの年の差カップルもなかなかお似合いですわん
お勧めレストランのお味があっさり系というのも
美味しそう
お姉さまは美味しいものばかり召し上がってお太りにならないので
いいですね~(o^-^o)
投稿: kanarin♪ | 2011年11月18日 (金) 09時07分
今日は~ ♪
外観は木造の重厚な凄いホテルですね~♪
旅人は、このようなホテルに泊まる事で、その土地の歴史観を味わう事が出来ますね!
食事も、美味しそう ♪
若しかして‥‥
bellaさん、ホテル一軒買ったりして (^m^ )イヒッ !
投稿: エゾモモンガ | 2011年11月18日 (金) 15時09分
素晴らしいですね ~
自分も旅をしているような思いがしています。
これまで旅をしましたが一人旅で宿の近くにパブが近くにあるかなぁ ~
そんな程度の宿探しでした。
フランスと英語圏の宿の違いは食べ物にありそうですね。
投稿: Golfun | 2011年11月18日 (金) 17時26分
bellaさん、こんばんは。
旅先でのホテル探しってギャンブルですよね。
口コミの評価が高いところでも信じられない状態のときもあるし。
一泊くらいなら我慢できても数日だったりすると、
掃除とか、ホテルマンの態度とかで心地よさが変わってきますし。
ストラスブールのホテルで「禁煙」の部屋を予約していたのに、
部屋は煙草臭くてフロントに言ったら、変更してくれたものの
結局そこも喫煙ルーム。
「勝手に煙草を吸うゲストもいる」と言い訳していたけれど、
しっかり灰皿置いてあるし・・・すっかり嫌になりました。
「アソシエーション」の使い方、勉強になりました。覚えておきます。。。^^;
投稿: いずみん | 2011年11月18日 (金) 23時41分
こんばんは (*゚▽゚)ノ
外観は古くても中は現代風・・・新旧の良い面を取り入れている街なのですね。
ホテルへの評価、ネット上だからこそその数も多く色んな意見が出てくるのでしょうね。
それにしてもこの2人、美男美女ですネェ (゚o゚)オォーッ!43才で「おじいさん」には引っかかりますが(笑)!
料理もすっごく美味しそう・・・(・_・)イイナァ!
次にヨーロッパへ行く機会があれば、この地の名前覚えておかねば!そしてもし行けるのであれば、ぜひ行ってみたい!と思うのです。
投稿: 慕辺未行 | 2011年11月19日 (土) 01時56分
bellaさん、
いろいろ面相複雑なル-ルもあるのでしょうが、
同棲ってやってみたいですね。
愚生だったら、同棲でも早々とポイされるとは思いますが・・・。
投稿: getteng | 2011年11月19日 (土) 08時51分